LINE@(ラインアット)とLINEとの違いから書きます。

 

私がLINEを初めて使ったのは、

大東市で初めて行われた街コンのスタッフに参画したときです。

送信したメッセージは、

LINEのグループに登録したスタッフ全員に送信されて、

すぐに読まれて、

応答が帰ってくる。

速報性が良かった。

身近な電子ツールであるスマホで、

複数人と同時にメッセージの送受信が出来る。

その利用のし易さが受けて、

LINEのユーザは、

日本国内で5,000万人以上といわれているのでしょう。

 

LINE@は実店舗で商売をしている法人や事業主さんが

専用のアカウントを登録して、

お客さんが「友だち」として登録してもらうことが、

活用する上で最初に必要となります。

その後、

1週間に1回や1ヶ月に1回~2回の間隔で、

店舗からのメッセージやクーポン情報を送信して、

来店を促します。

LINE@の利用料金は、

初期費用・月額料金が0円のスタンダードプラン、

初期費用が0円、月額料金が5,400円(税込み)のプロモーションプラン

の2種類があります。

メッセージの配信回数に違いがありますが、

どちらも低料金での利用が可能です。

 

 

LINE@を使って来店を促すには、

LINE@のアカウントを取るだけでなく、

「友だち」になってもらう努力が必要となります。

 

レジ横にLINE@の登録を促すポスターを貼ったり、

お客さんが座る席に目立つようにLINE@のチラシを置いたり、

LINE@にアカウント登録していることを知ってもらうこと、

「友だち」になるとメリットがあるを感じてもらう、

例えばLINE@の「友だち」限定のクーポン配信があるといった

ことが必要です。

 

送信するメッセージの内容についても、

考えて送る必要があります。

それは、

チラシやダイレクトメール、フリーペーパーなどで、

キャッチコピーや文章、写真などを駆使して来店してもらうような

努力をしているのと同じです。

 

でもLINE@の場合、

コスト面で大きな差があるのは分かると思います。

 

来店を促すツールのLINE@からのメッセージは、

お客さんとなる人のスマホに配信されます。

 

もう手放せなくなっているスマホ画面で見てくれます。

格安SIMを利用したスマホユーザもじわじわと増えてくるでしょう。

この右上がりの状況を見逃すことなく、

スマホユーザをターゲットにして、

商品・サービスをアピールしましょう。