デジタル放送対応の薄型テレビを購入されているご家庭が多いと思います。
わが家も一昨年、25型のブラウン管テレビから薄型液晶テレビに
買い換えました。
画面も大きく、キレイです。

皆さんの自宅にある液晶やプラズマテレビには、インターネットに接続
する機能があると思います。
最近発売された薄型テレビであれば、ほとんどの機種がLANケーブルの
差し口がありインターネットの接続に対応しています。
そこで、説明書を読んでみました。
が、これっていうほどの薄型テレビをインターネットに接続して利用した
いサービスが見あたりません。

そこで、インターネットで検索してみると、双方向通信が出来るみたい
です。
通常は、テレビ局->家庭のテレビと一方通行ですが、
テレビ局<->各家庭のテレビというように双方向で通信可能と
なるようで。

私は大阪にいてるので、朝日放送の『おはよう朝日』の天気予報の
コーナーにある”近畿のみんなのソラをライブ”で4択アンケートに
回答が出来ます。
なので、朝は青・赤・緑・黄ボタンを押すのが日課になっています。

薄型テレビをインターネットに接続しようと考えた際、有線LANまたは
無線LANのどちらにしようか考えました。
薄型テレビは、リビングに置くことが多いですよね。
インターネット回線を引いているご家庭では、ルータ(ブロードバンド
ルーター、無線LANルーター)を設置しているのも多いかと思います。
わが家では、薄型テレビとルータの距離を考えて有線LANで繋いぎ、
薄型テレビにIPアドレスを設定しました。

無線LANで繋ぎたいと思っている方は、(1)無線LAN子機(イーサネットコンバータ)と無線LAN親機を繋ぐ設定(2)薄型テレビにIPアドレスを設定します。

これで、インターネットサービスが薄型テレビで利用可能となります。
IT機器化してますよね。